Google Workspace割引クーポン無料配布中! 詳しくはこちら

Notionを使って『欲しい物リスト』と『持ち物リスト』を一括管理する

  • URLをコピーしました!

こんにちは。ごすけです。

みなさんは使っていますか?

私は2021年から仕事もプリベートもをフル活用しています。

今回は自分が使っているNotionの『アイテムリスト』を紹介したいと思います。

作ったリストは「欲しい物」と「持ち物」を一つのデータベースで管理しています。

本当に欲しい物としてずっと残っているものは副業で成果を上げた時に購入したいものとして

自分のモチベーションを上げています。

無料テンプレートも公開していますので、興味のある方は複製してご利用ください。

この記事の内容
  • Notionで欲しい物・持ち物を管理したいけどどうすればいいのか分からない
  • テンプレートを使ってみたい
  • レイアウト
  • レイアウト・プロパティの解説
タップできる目次
スポンサー

プロパティ

作ったプロパティはこんな感じです。

赤字で表示している箇所は私のこだわりポイントです!!

スクロールできます
プロパティ名種類説明
種類リレーションガジェット・家電・家具・文房具をアイテムカテゴリーから選択
メーカーセレクトメーカー、ブランド
購入日日付買った日
愛用歴関数使っている年数。非表示の愛用歴から計算
金額数値(円)買った時の金額
評価セレクトお気に入り程度を5段階で評価
URLURL買った場所やAmazon・楽天のリンク
売却日売却日売った日
愛用歴(月計算用)関数愛用歴の「月」計算用(非表示)
愛用歴(年計算用)関数愛用歴の「年」計算用(非表示)
ステータス関数買った日・売った日の入力で使用しているか判断
購入金額(使用中だけ表示)関数使用しているアイテムの合計金額計算用(非表示)
プロパティ一覧

外観

トップページの見た目は『シンプルでおしゃれ!』を目指して設計しました。

ガジェットは好きですが、ごちゃごちゃしているのは大嫌いです。

見た目の機能も美しくないと使えないし続けるテンションも上がりません。

必要最低限に絞って運用しています。

トップページのイメージ画像

こだわりポイント解説

テンプレートのこだわりポイントを解説していきます。

ステータスが自動で変わる

購入日・売却日の入力有無でステータスが自動で変わるように関数を組みました。

  • 購入日が未入力、売却日が未入力の場合→「欲しい物」
  • 購入日が入力済み、売却日が未入力の場合→「使用中」
  • 購入日・売却日ともに入力済→「売却済」

関数は以下のとおりです。

if(empty(prop(“購入日”)), “欲しい物”, if(empty(prop(“売却日”)), “使用中”, “売却済”))

愛用歴を関数で表示

一番のこだわりポイントです!!

プロパティに愛用歴(月計算用)と愛用歴(年計算用)出力

それぞれの愛用歴をフォーマット変換して出力しています。

愛用歴(月計算用)
if(empty(prop(“売却日”)), dateBetween(now(), prop(“購入日”), “months”) – 12 * dateBetween(now(), prop(“購入日”), “years”), dateBetween(prop(“売却日”), prop(“購入日”), “months”) – 12 * dateBetween(prop(“売却日”), prop(“購入日”), “years”))

愛用歴(年計算用)
if(empty(prop(“売却日”)), dateBetween(now(), prop(“購入日”), “years”), dateBetween(prop(“売却日”), prop(“購入日”), “years”))

愛用歴
format(prop(“愛用歴(年計算用)”)) + “年” + format(prop(“愛用歴(月計算用)”)) + “ヶ月”

本当はプロパティを増やさずに一括で出したかったのですが、Notinoは入れ子を作りすぎるとエラーが出てしまうので断念しました。

カテゴリーはRelationを使って分類

カテゴリーはプルダウンではなくリレーションを使用しています。

ロールアップを使ってアイテム数カテゴリーごとの合計金額を出せるのでNotionを使う際にも重宝しています。

NotionにはエクセルのようにSUMIFS関数が無いため、細かい条件分岐の合計が出せなません。

代わりに計算用のプロパティを設置してステータスが「使用中」のものだけ金額を表示できる関数を作りました。

カテゴリー合計金額表示用の計算式
if(empty(prop(“購入日”)), 0, if(empty(prop(“売却日”)), prop(“金額”), 0))

ロールアップでアイテム数と金額の合計
カテゴリーはTOPページにカードタイプで表示

テンプレートを作ってすぐ入力出来るようにする

入力する型はある程度決めてテンプレートとして登録しています。

テンプレートを作っておくとスマホを使ってNotionを保存するのがとても楽になりました。

かゆいところに手の届く設定をしてくれているのもNotionの好きなところです。

テンプレはデフォルト設定
テンプレート

この記事を書く前に変更したので古いバージョンで記入されているアイテムがあります。

アイテムのURL保存は『Save to Notion』

アイテムは『Save to Notionを使って保存しています。

Notion Web ClipperでもOKです。

ですが『Save to Notion』が以下の2つの観点からおすすめです。

  1. ブックマーク時に入力できるプロパティを設定できる
  2. 作ったテンプレートも設定可能

Macの場合ショートカットキー『Option + Shift + E』でWebページをすぐに保存できます。

テンプレートの配布

商用・非商用に関係なく無料でご利用頂くことが出来ますが、再配布や販売は禁止とさせていただいています。

ダウンロードした後のファイルをより使いやすくするために改変されても問題ありません。自由に使ってください。

ですが再配布などの行為を見つけてしまうと、私としても嫌な気持ちになります。どうか心無い行為だけはお辞めください。

すべてのファイルは私自身のMac・iPad・iPhoneで最新のOSのもとで使っています。常に動作確認済のものを配布していますが、万一ファイルのご利用時に発生した損害等の責任を負うことはできません。

ご利用はあくまでも自己責任で、何卒ご理解の程お願いいたします。

複製はNotion公式HPを参考にして下さい。

まとめ

を使って『欲しい物リスト』と『持ち物リスト』を一括管理する方法でした。

Notionって自由度が高い分どう使うか迷っている方も多いと思います。

でも持ち物リストはデータベースをシンプルに設計できるのでNotionを使い始めた人の入口としておすすめ出来ます。

私が作ったアイテムリストも無料で公開していますので、自分のNotionにコピーして活用してみてください。

以上、ごすけでした。

Notion関連オススメ書籍

Notionをもっと使いこないこなしたい方へオススメする書籍です。

ごすけ|生産技術者

1989年生まれの30代。妻と娘の3人家族。
大手メーカーからスタートアップ企業に転職。工程設計の仕事の傍ら、Google Workspaceを使って社内DXを推進中。
Google Workspaceの使い方・DX活用事例をブログで発信しています。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
タップできる目次